気功アーツ訓練センターとは
当センターでは、練功を通して自己治癒力を高め、自身で病気を予防・治療を学ぶ講座、体質改善し生活の質や仕事効率の向上を目的とした講座など多様な気功講座をオンライン、1対1、短期講座など様々な学習スタイルで開講しています。気功を通じてご自身の潜在能力を高め発揮させて、健康状態に対する認識力を磨きながら、病気になりにくい心と体を鍛え上げることを目標に丁寧に練功指導いたしますので、どなたでも楽しみながら学べます。
気功アーツ訓練センターの特長
特長1
世界トップクラスの気功師から正統な気功を正しく学べる。
気功を学び・練功する最大目的は、功法の姿勢や動作を完璧に真似することでなく、自己治癒力を高めて健康増進の効果を最大限に引き出すことこそが目的です。そのような指導を提供するには、高い練功技術と指導経験に加え、気功学の理論に精通し、臨床や科学研究実績を有することが必須です。当センターでは、30年余り国内外の気功指導経験と25年以上の気功の科学研究実績を有する気功師や、中国国家中医医師免許を保有し、現在も中国国内クリニックで気功指導を行っている中医医師・気功師が在籍しておりますので、質の高い練功指導が受けられます。
特長2
講師全員は有段者・資格保持者で、高段位取得や指導者を目指したい方も指導可能
当センターの講師は全員健身気功国際競技会の経験者であり、健身気功の有段者(中国国家認定)です。中には、6段を保有している講師(現時点中国国外で最高取得可能な段位であり、日本では数人しかおりません)も在籍していますので、高段位や気功指導者をめざしたい方も指導可能です。また、講師全員は国際競技会での審判員経験も有しています。中には、中国国家認定を受け、B級審判員として活躍している講師も在籍しておりますので、国内外の競技会で審判員を志す方の指導も可能です。
特長3
多様な講座で様々な学習ニーズに対応
ゆっくり気功を学びたい、短期間で功法を習得したいなどのニーズに合わせて、多様な講座を用意しています。また、体質改善したい、段位を取得したい、気功指導者をめざしたい等、幅広い学習目的にあったコースをご用意しています。
特長4
中国国家が認めている段位認定機関と提携していますので、日本にいても段位の取得が可能。
本センターはNPO気功文化センター・全日本健身気功国際連盟と提携しております、健身気功国際段位の認定証を国際健身気功連合会から発行されます。健身気功プロの指導員、健康職業講師目指す方に最適の道です。終身の職業になります
特長5
国際的な活動および世界中の気功愛好者とつながる機会が多く得られる
定期的に本場中国からトップレベルの講師による招待講演や、国際イベントや競技会へ参加できるので、世界中の気功愛好者とつながる機会を多く得られ、イベントも多数開催。
気功とは
気功とは、気の運行を回復させ、生命の生成や成長の法則にもとづいて人体の潜在能力を発揮させ、自力で生きる力を取り戻し健康と長寿を得ることができる技術のことです。
つまり、気功をすることにより、気血が流れて元気が満ち、血流が盛んになり、とどこおりが通じ、むすぼれたものは解け、硬いものは柔らかくなり、毒素は飛び散り、陰陽が平衡し、長寿へつながる、ということです。 そして、生命活動の原動力である気を正しく運行させるための鍛錬を養生といい、運行方法にのっとって編み出された気功が近年大量に増えっています。古代から伝えて来たものと現在伝承しているものを合わせて、その数が牛の毛より多いといわれております。
本センターで学べる気功の種類
健身気功
伝統気功法や舞踊、歴史書物、科学研究などを基に、中国政府主導で編纂された世界共通の気功法です。国際オリンピック委員会より、すべての人が楽しめるスポーツとしても評価され、現在は易筋経、五禽戯、六字訣、八段錦、太極養生杖、導引術養生功十二法、十二段錦、馬王堆導引術、大舞、明目功、などの講座を用意しています。
伝承気功
長年の臨床応用や練功経験を経て洗練された功法で、先代気功師直伝の気功法です。目の保養、冷え性改善、関節・筋肉痛予防、ダイエットなど、目的別の功法を用意しています。
伝統気功
古代中国から継承された気功法です。独自な理論が確立されており、治療、養生、身体能力強化など、様々な用途に特化しています。医家気功、道家気功などの講座を用意しています。
気功功法一覧
健身気功・易筋経
【おすすめ】初心者
【姿勢】坐、臥立、歩立
【調整重点】背骨の柔軟性と筋力
【A動作の難易度】★★★
【B呼吸の難易度】★★
【C意念の難易度】★★
【総合】7
易筋経は伝説によれば中國仏教禅宗開祖の達磨によって作られたものと言われており、筋骨の改善を目的とした一つの健身方法である。
健身気功・易筋経は伝統的な易筋経の十二式の要素を継承し、筋肉、骨格と関節の屈曲、捻りと伸ばしを重視して、特に脊椎の屈曲と伸展と旋転を重んずる。
健身気功・易筋経はその構え、意守部位、呼吸調整回数の変化などから、それぞれの人の健身練習に適している。長期的に練習することは循環器系、呼吸器系、消化器系の機能の改善や、バランス能力、柔軟性と筋力の向上に良好な効果が見られ、不安やうつ病を改善できる。
健身気功・五禽戯
【おすすめ】初心者
【姿勢】立、歩
【調整重点】体と意識の統一、関節の自由度
【A動作の難易度】★★
【B呼吸の難易度】★★★
【C意念の難易度】★★★
【総合】7
五禽戯は中国の後漢(25年~220年)の名医である華佗が虎、鹿、熊、猿、鳥の特徴を捉えて編集した健身方法である。
健身気功・五禽戯は伝統的な五禽戯のエッセンスを継承し、虎、鹿、熊、猿、鳥の仕草を真似、形と表情を兼ね備え、意念に呼吸を伴って、内部と外部が統合することで、三位一体を目指す健身効果を達成できる。
健身気功・五禽戯は動作が伸びやかで、運動量が適度であることなどから、それそれの人の健身練習に適している。長期的に練習すれば、練習者の循環機能、呼吸機能、関節柔軟性などが明らかに改善され、健康な精神状態が向上する。
健身気功・六字訣
【おすすめ】妊婦、初心者、高齢者
【姿勢】坐、臥立
【調整重点】意念が五臓、呼吸と内臓の運動訓練、リハビリ効果
【A動作の難易度】★
【B呼吸の難易度】★★★
【C意念の難易度】★★★
【総合】7
六字訣は中国の南北朝時代(420年~581年)に編集した呼吸を主な手段とした健身方法である。
健身気功・六字訣は伝統的な六字訣の特徴を維持し、息を吐きながら発声することを重視すると同時に、科学的、合理的な動作の導引に合わせて、内は臓腑を調整し、外は筋骨を練るという養生とリハビリテーションの役割を果たしている。
健身気功・六字訣の動作は統一された一連のものであると同時に、各字訣はそれぞれが独立性を有しており、単独で練習することが可能であり、それぞれの人の健身練習に適している。長期的に練習すれば生理と心理状態に明らかな改善効果が見られる。
健身気功・八段錦
【おすすめ】初心者、高齢者
【姿勢】立、歩
【調整重点】運動強度と呼吸の調和、免疫機能とアンチェイジング機能の増加
【A動作の難易度】★★
【B呼吸の難易度】★★
【C意念の難易度】★
【総合】5
八段錦は中国の宋の時代(960年~1279年)以前に生まれ、明清(1368年~1911年)時代に次第に発展し完全なものになり、身体運動を中心とした健身方法である。
健身気功・八段錦は伝統的な八段錦の練習方法の要素を吸収し、現代運動学と心理学の法則に基づき、動作の順序と運動強度を強調し、動作、意念と呼吸の協調と連携によって、健身の効果を達成するようになる。
健身気功・八段錦は動と静を兼ね備え、リラックスは自然に、柔らかく緩やかに、円滑で、それぞれの人の健身に適している。長期的に練習することは、呼吸機能、神経機能および循環機能の向上や、免疫機能とアンチエイジング機能の増強と心理状態の改善になる。
健身気功・太極養生杖
【姿勢】立、歩
【調整重点】柔軟性とバランス能力
【A動作の難易度】★★★
【B呼吸の難易度】★★★
【C意念の難易度】★★
【総合】8
中国の伝統的な養生術の中で、杖を道具として体を鍛える歴史は非常に長いのである。
健身気功・太極養生杖は「太極」の陰陽調理念に基づいて、伝統的な杖による練習方法の要素を受け継ぎ、道具によって体の動きを導引し、そして呼吸や意念を合わせることを主な手段としたワン・セットの健身方法である。
健身気功・太極養生杖は全功法を通して練習できるのみならず、又各動作の反復及び各動作の組合せ練習もできる。その動作が柔らかで緩やかであり、動と静をまとめて、優雅な境地にあり、意念に呼吸を伴っており、それぞれの人の健身に適している。長期的に練習することは、柔軟性、バランス能力を向上させることができ、循環機能と心理状態を改善することができる。
健身気功・導引養生功十二法
【姿勢】坐、立、歩
【調整重点】豊かな文化の意味合い有する。動作の柔軟性とバランスを調整
【A動作の難易度】★★★
【B呼吸の難易度】★★
【C意念の難易度】★★★
【総合】8
導引養生功は伝統的な導引摂生理論に基づいて編集した健身方法である。
健身気功・導引養生功十二法は導引養生功の50余りの功法の中から12式のものを精選しており、五臓六腑の機能を向上し、病気の予防に役立つワンセットの経絡導引術である。
健身気功・導引養生功十二法は豊かな文化的意味合いを有するのみならず、習得しやすいことから、それぞれの人に適した健身となっている。長期的な練習は、心肺機能に強く影響を与え、姿勢や柔軟性、バランス能力、調整能力などが明らかに改善され、自律神経機能の調節が強化される。
お問合せ
気功療術を学びたい方向けのカリキュラムをご用意しております。
詳しくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。